組合概要
アクセスマップ
組合参加企業概要
組織図
沿革
組合参加企業一覧

上田鍍金株式会社

上田鍍金株式会社

株式会社荒松製作所

株式会社荒松製作所

直方機工株式会社

直方機工株式会社

各企業概要はこちら
会社概要
組合概要
社名 京都府熱処理事業協同組合 京都熱処理事業協同組合
所在地 〒601-8034京都府京都市南区東九条南河辺町20番地
TEL:075-672-3826 FAX:075-662-5828
敷地面積 500㎡
工場面積 330㎡
設立 昭和44年4月
代表者 理事長 久保田 範雄
出資金 1,500万円(平成22年8月現在)
従業員数 9名(平成22年8月現在)
営業品目 【金属熱処理加工】
磁気光輝焼鈍、SUS、バネ用青銅の析出・硬化処理
【共同受注】
板金、プレス、熱処理、メッキ、切削、研磨
主要加工品名 制御機器、電子機器、自動車、HDD各部品
役員 理事長 久保田 範雄
副理事長 上田 裕一
専務理事 寺島 光彦
常務理事 馬田 大祐
工場長 久保田 範雄
監事 平井 義土
取引銀行 京都信用金庫 九条支店
京都銀行 東九条支店
主な取引先 パナソニック株式会社 AIS社、旭鍍金株式会社、オムロンリレーアンドデバイス株式会社、上田鍍金株式会社、日本電産株式会社、マルホ発條工業株式会社、和泉電気株式会社
トップへ戻る
アクセスマップ
アクセスマップ

●市営地下鉄十条駅 エレベーター出口より徒歩3分
●近鉄十条駅          2番出口より徒歩10分

トップへ戻る
組合参加企業概要

上田鍍金株式会社

エレクトロニクス部品、各種金属、その他素材の表面処理

代表者 上田 裕一 上田鍍金株式会社
所在地 〒615-0052 京都府京都市右京区西院清水町134
資本金 7,445万円
設立 大正9年
TEL 075-313-5111
FAX 075-321-4680
URL http://www.ueda-p.co.jp

株式会社荒松製作所

精密板金加工及び制御盤製作

代表者 寺島 光彦 株式会社荒松製作所
所在地 〒601-8031 京都府京都市南区東九条南河辺町18-2
資本金 1,400万円
設立 大正3年
TEL 075-681-3405
FAX 075-661-5708
URL http://aramatsu.com

直方機工株式会社

機器システムコンポの設計・製造・メンテナンスを中心とした精密加工技術のパイオニア

代表者 馬田 大祐 直方機工株式会社
所在地 〒822-0007 福岡県直方市大字下境字黍田427-2
資本金 4,000万円
設立 昭和41年7月
TEL 0949-22-6221
FAX 0949-24-6484
URL http://www.nogatakiko.com
トップへ戻る
組合図
組合図
トップへ戻る
沿革
昭和44年4月 組合員6社にて京都市右京区西院清水町に京都府熱処理事業協同組合を設立し共同加工場を設立 バッチ炉設置 [電炉工業社製]
出資金500万円
昭和46年6月 (有)正光製作所が立石電機吸収合併により組合員を脱会
昭和48年6月 組合所在地を現在の京都市南区東九条南河辺町20番地に変更・移転
連続炉(1号炉)設置
昭和49年12月 京都府知事より推奨組合表彰を受ける
昭和53年8月 出資金1,000万円に増資
昭和54年11月 京都府知事より優良組合表彰を受ける
昭和55年6月 出資金2,000万円に増資
昭和55年11月 京都府知事より理事長表彰を受ける
昭和56年2月 連続炉(2号炉)設置
昭和57年12月 共同受注事業開始
昭和59年2月 出路精工(株)廃業により組合員脱退
出資金1,520万円となる
昭和59年5月 岩崎技研工業(株)組合員加入
出資金1,800万円となる
昭和59年10月 連続炉(3号炉)設置 [光洋サーモシステム社製]
昭和60年4月 活路開拓ビジョン調査事業開始
昭和60年5月 旧連続炉(1号炉)廃棄に伴い新連続炉(1号炉)設置 [光洋サーモシステム社製]
昭和61年3月 活路開拓ビジョン調査事業完了
昭和63年4月 真空炉設置  [日本熱炉社製]
平成2年10月 旧連続炉(2号炉)廃棄に伴い新連続炉(2号炉)設置 [光洋サーモシステム社製]
平成5年4月 イオン窒化炉設置 [日本電子工業社製]
洗浄機設置 [特機工業社製]
平成7年4月 連続炉(3号炉)廃棄
平成12年4月 岩崎技研工業(株)廃業により組合員脱退
出資金1,500万円となる
平成17年9月 旧真空炉廃棄に伴い新真空炉設置 [光洋サーモシステム社製]
平成24年8月 KES step1 登録
トップへ戻る

Copyright (c) 2010 京都府熱処理事業協同組合All right reserved.